コピー機導入に補助金・助成金は適用になるの?注意点も紹介

 

どうも、近畿エリア(大阪・兵庫・京都・奈良)と四国エリア(愛媛・香川・徳島・高知)にて、サスティナブルな時代にピッタリな「業務用コピー機(複合機)」をリフレッシュ&リユースしてレンタル提供をしている、レンタルプリンターの【まるプリ】です!

 

毎日お仕事をスムーズにすすめるためには、やっぱり複合機(コピー機)が必要ですよね。

 

企業や事業者がコピー機導入を検討する際、補助金や助成金を活用することでコストを大幅に抑えることができます。この記事では、利用可能な補助金・助成金の種類と、利用のメリット・デメリット等について解説します。

 

コピー機導入に利用できる助成金・補助金

 

コピー機を導入する際に利用できる助成金や補助金は、企業の負担を軽減する重要な手段です。これらの制度を上手に活用することで、経費を抑えながら最新のコピー機を導入することができます。次に、具体的な助成金・補助金の種類とその詳細について紹介します。

 

業務改善助成金

業務改善助成金は、中小企業や小規模事業者が生産性向上を目的とした設備投資を行う際に利用できる助成金です。助成率は3/4(75%)で、対象となる経費の一部を補助します。特に、労働時間短縮や業務効率化を図る設備の導入に適しており、コピー機の導入費用を大幅に抑えることができます。申請には詳細な計画書や実績報告が必要です。

 

働き方改革推進支援助成金

働き方改革推進支援助成金は、中小企業が働き方改革を推進するための設備投資や取り組みを支援する助成金です。助成率は3/4から4/5(75%~80%)で、対象となる経費の一部を補助します。具体的には、労働時間の短縮や多様な働き方を実現するための設備やシステムの導入が対象です。申請には、具体的な取り組み計画と成果報告が求められます。

 

創業助成金(東京都のみ)

創業助成金は、東京都内で創業予定または創業5年未満の中小企業者を対象とした助成金です。助成率は2/3(66%)で、対象となる経費の一部を補助します。特に、新規事業立ち上げや事業拡大のための設備投資やマーケティング費用に利用できます。申請には、具体的な事業計画書と実績報告が必要で、東京都内での事業展開が条件となります。

 

IT導入補助金

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツールやシステムを導入する際に利用できる補助金です。助成率はソフトウェア等で50万円以下は3/4(75%)、50万円超は2/3(66%)です。特に業務効率化や生産性向上を目的としたITツールの導入が対象です。申請には、導入計画や効果を示す具体的な資料が必要です。

 

助成金・補助金 vs リース契約

 

コピー機導入時には、助成金や補助金を利用して購入する方法と、リース契約を利用する方法があり、それぞれメリットとデメリットがあります。ここでは、これらの選択肢を比較し、企業にとって最適な選択肢を見つけるためのポイントを紹介します。

 

補助金・助成金のメリット・デメリット

補助金や助成金を活用するメリットとしては、購入費用を大幅に削減できる点が挙げられます。これにより、最新の高性能なコピー機を手軽に導入することが可能になります。逆にデメリットとしては、まず、申請手続きが煩雑で多くの書類が必要となります。また、助成金や補助金が支給される時期が不確実であり、資金が必要なタイミングに間に合わないことがあります。さらに、必ずしも申請が承認されるわけではなく、採択されないリスクも考慮する必要があります。

 

リース契約のメリット・デメリット

 

リース契約のメリットは、初期費用が低く、手続きが簡単である点です。企業は高額な初期投資を避け、月々の支払いで最新のコピー機を導入できます。また、リース期間中のメンテナンスが含まれていることが多く、安心して利用できます。一方、デメリットとして、長期間の契約で総支払い額が高くなることや、所有権がないため資産として計上できないことが挙げられます。

 

まとめ

 

助成金・補助金の活用には手続きの煩雑さや初期費用の高さがありますが、最終的な費用を大幅に抑えられます。一方、リース契約は初期費用が低く導入しやすいが、助成金のような給付はありません。どちらを選ぶかは企業の状況やタイミングによります。

 

【まるプリ】で複合機(コピー機)を導入いただく際には、ご紹介した様な助成金・補助金は利用いただけませんが、そもそも月額利用料金がリーズナブルな事と、契約の縛りがありませんので、スッと借りられてパッと返すというメリットがあります。

 

もしも短期・中期の利用をお考えであれば、大型業務量複合機レンタルの【まるプリ】をご検討ください。