【超おトク!】レンタル 複合機 まるプリ「3,500円」キャンペーンの内容とは?
公開日:2022年12月6日
冬に備えて脂肪を多くとりこもうとしている、暴飲暴食という技を覚えた「まるプリ」です。
さてさて、ここ最近ではよく最近ニュースなどで半導体の不足により家電や車など電子制御を行う製品の在庫がないという報道がされており、さらには食品系の販売価格が値上がりから値上がりと購入価格がどんどんと上がりまくっていて困りますよね。
まるプリをはじめ複合機(コピー機)業界でも同様に複合機の消耗品などをはじめとするさまざまな関連機器である商品の納品がなかなかに厳しい難しい状況になっています。
そんなか、地域密着で地元の皆さまの新規開業を応援団である「まるプリ」では逆な方向へ舵を切りました。その中身は、なんと赤字覚悟の初回・台数限定の【調おトク!】な月額「3,500円」キャンペーンです(ちなみに、税込みです)。
詳しい内容は、この記事を最後までお読みいただければと存じますので、短い時間ですがお付き合いいただけますようよろしくお願いいたします。恐らく10~30秒でお読みいただけると存じますので、じっくりご覧になってください。それでも意味が分かんねーよという方は、ぜひ担当までお問合せください!
目次
複合機・コピー機のレンタル3,500円とは?

ズ・バ・リ、月額料金の事を指します。この「3,500円」とういのは月々お客様が負担される最低料金だとご理解ください。最低料金というと、「何かウラがあるのでは?」うたがっているかたへ次の章から、もっと中身を掘り下げてまいります。
月額料金以外に負担するコストとは?
月額料金以外で利用者の方が負担する内容は、ペーパー代(いわゆる神ならぬ紙代)です。あとしいて書き綴るとすれば複合機・コピー機の電気代ですね。近ごろではエネルギー代金も基本料金が値上げされたりしているので、「そうか電気代がオニほどかかるのでは?」とうたがいの思想をいただいた方はどうか安心してください。複合機・コピー機でかかる電気代は300円くらいでしょうか。もちろん1日当たりの電気代ではなく、月々の負担金額です。
単純な質問「なんでそんなに安いの?」
なぜかといえばそれは「まるプリ編集部」の企業努力である事と、他社さんをはじめ業界全体の可視化されていない価格設定によりますね。もちろん、精密機械なので本体価格は100万円を超えているのは事実ですが、目には見えない様々な費用負担を利用者にしてもらっているのが事実です。
そんな業界のウラバナシ。。。とは?
ここでは詳しくふれてしまうと、ヤミのチカラによって大変なことになりそうなのでやめておきます(笑)。と冗談はさておき業界の風潮として、月額料金が少し高めな設定である事は間違いありません。例えば実際には月額12,000円と表現しておきながら年間144,000円×7年間で約1,000,000円であり、契約の中途解約ができないルールで契約させられる事になります。
この世の中、今は何がどう起こるかわかりません。ましてや時代と共にペーパーレス化もどんどんと目には見えないスピードで上がっていっております。先の見えない時代だからこそ、7年間の約束が守れなくなるのは致し方ないのではないかと考えてしまいますよね。
だからこそ、今は購入したりもっと短期間リース契約をしたり、われわれのサービスの様にレンタルされる方もいます。短期間でありレンタルであれば1年間くらいでも不要になれば解約できますからね。
本当に月額料金以外にかからないのか??

精密機械と言えば、スマートフォンでさえ壊れた時は各社のケータイショップへ持ち込みますよね。複合機・コピー機で心配なのは、「壊れた」や「動かない」時だと思います。そんな心配をよそに、レンタルサービスである「まるプリ」ではそういったメンテナンスをフリーにしております。つまりは無料です。
ただし有料サポートと同様とはいかず、主には電話でのサポートです。でもこれが、使用していると電話サポートでも利用者の方々は慣れていただけ、そういったサポートでも十分に対応していただいております。心配だと思う方は、どういった事例が多いか等を紹介できますので、ぜひお問合せいただけると嬉しいです。
いったい何が「コミコミ」になっているの?
そうですね、しいてあげるのであればコミコミなのはメンテナンスやトナー・インク代ですね。ただし、提供枚数のお約束が月単位でありますので完全コピーし放題というわけではありません。一か月は1,000か3,000枚かのいずれかのプランを選んでいただくようにさせていただいております。
1ヶ月の営業日数が仮に22日だったとします。従業員の方が2名いるオフィスであれば1日当たり1人22ページのプリント・コピーをすればその1,000枚に達しますが、繰り返すとペーパーレスな時代になっているのでオフィス内でのプリントはとても少ないのが事実です。実際に「まるプリ」を導入しているオフィスに聞取りをすると、1ヶ月1,000枚までのプリント・コピーで充分である声をよくいただきます。
先ずはお問合せください『「3,500円」ってどういうこと??』が合言葉
というわけで、短い内容ではありましたが、まるプリ「3,500円」キャンペーンに関する情報をお知らせいたしました。ぜひ興味の皆さまは、ぜひお問合せください。メールかお電話をお待ちしております。

" New Column "
-
-
2023/01/06
複合機(コピー機)のスキャンデータはパソコンでカンタンに保存できるのか?
-
-
2022/12/25
【セキュリテイは大丈夫?】ICカード認証な複合機(コピー機)とは?
-
-
2022/12/21
【まるプリ】を実際に導入している企業とは?(兵庫県編)
-
-
2022/12/19
【節電】複合機・コピー機の消費電力節約術とは?
-
-
2022/12/14
【まるプリ】を実際に導入している企業とは?(大阪編)その3
-
-
2022/12/06
【超おトク!】レンタル 複合機 まるプリ「3,500円」キャンペーンの内容とは?
-
-
2022/11/25
オリジナルデザインの複合機(コピー機)ってどんなやつ?
-
-
2022/11/20
サブスク制のプリンターやコピー機(複合機)とは?