【ビジネス年賀状】担当者になったら知っておくべきとは?文例・マナー紹介

公開日: 2022年10月27日

 

 

 

 

どうも!もういくつ寝ると、まるプリのサービスが始まって数回目の正月を迎えようとしている、「まるプリ編集部」です。

 

今回は、会社でBtoB(企業から企業へ)の「ビジネス年賀状」を準備しなければいけなくなったビギナー担当者の方々へ向けてのトラノマキを紹介いたします。困っているそこのあなたへ、何とか手助けになる手法などを紹介できれば幸いです。最後までご覧ください。

 

ベテランの方にはたいくつな内容かもしれませんが、ご覧になったあとで「ココはこうだよ!」という貴重なご意見があればご一報いただけると嬉しいかぎりです。

 

そして、今回は登場人物が複数人いますので、ご自身を重ねてご覧になっていただけると幸いです。

 

ビジネス年賀状ってどんな工程ですすめるの?

 

登場人物を紹介します。彼女は、とある中小企業のビジネス年賀状ビギナー担当者の「まるプリ」さんです。「まるプリ」さんがビジネス年賀状の担当者に任命されたのは9月頃でした。まだまだ余裕のある時期だったけれど時が過ぎ、そろそろ着手していかなければとはちまきを結びなおしている頃です。

 

そもそも、このとある中小企業のビジネス年賀状担当者とはどういうコトをしているかというと、(1)昨年のデータを探して整理する、(3)1年を通じて新たな取引先が増えたかどうかを確認する、(2)ビジネス年賀状のデザインと文面を決める、(3)必要枚数の年賀状を取引のある郵便局へ手配する、(4)年賀状印刷業者へ依頼するか、自社の複合機・コピー機を使って印刷するかを決める、(5)12月20日頃(25日まで)に郵便ポストへ投函、です。

 

という具合に工程はなんとなー-く分かっていても、いざ着手しようとしますがどうすれば良いのか悩んでいるビギナー担当者の「まるプリ」さんは、昨年の担当者である「マーケ」さんのところへ聞きに行きました。

 

Mぷ 忙しいところすみません。いきなりですが年賀状について聞きたいのですが

MS はいはい。年賀状については私にノウハウがあるから何でも聞いてね。

Mぷ ぶっちゃけて年賀状ってそもそもいつまでに書いて出さなければダメなのですか?

MS そりゃそうよねー、最近の方々は電子メール等で元旦に一斉送信なんかをするから知らないよねー?

Mぷ はい、そのとおりです。

MS それじゃ、次の章でそもそものオハナシから紹介するね。

 

年賀状を出す「松の内」とは何?

 

年賀状を出す時期の事って以外と知らないという方も多いのではないでしょうか。年賀状を届ける時期に最も適している「松の内」についてふれてみたいと思います。

 

松の内とは、お正月の時期である1月1日(元旦)から1月7日までをさします。松といえば門松や松の飾り物ですが、この時期はお正月にやってくる神様のためにそういった飾りを準備した事があると存じます。

 

話を戻して、年賀状は松の内の期間に届くように出します。むしろ、この期間を超えてしまうと寒中見舞いとなりだす内容が変わってきます。どうでもよいのですが、松の内期間中はまるプリさんじたいがお休みになればと心の希望をちょい出ししつつ、くわしく聞いていました。

 

と、ふたりが会話しているところに、営業部の部長さんがあらわれてこんな事を言い始めました。。。

 

続きは次の回へ!!

きっとやりとりする内容をご覧いただくと、年賀状に関する何かが見えてくるはずです。。。

 

ちょっとブレイク

 

少し話しはそれますが、あなたのオフィスにあるOA機器は購入品ですか、それともレンタル品ですか?

先述した物価の上昇で10年前と比べてOA機器の値段も各段に上がりました。そんな中、購入品だと壊れた時に買いかえる必要がありますが、レンタル品だと不具合があった際にメンテナンス対応(だいたい無料で)してくれる事実をご存じでしょうか。

 

じつは、OA機器を利用される方法をレンタル運用に切り替えようと検討している企業が増えてきているのです。もしも、あなたのオフィスでもレンタル運用に興味があれば、ぜひ 大型 業務用 コピー機(複合機)をレンタル提供している「まるプリ」へお気軽にお問合せください。多機能電話機(ビジネスフォン)の業界にも従事しているス。