【対処法】複合機(コピー機)でスキャナ機能が使えなくなったときに読む記事
どうも、近畿エリア(大阪・兵庫・京都・奈良)と四国エリア(愛媛・香川・徳島・高知)にて、サスティナブルな時代にピッタリな「業務用コピー機(複合機)」をリフレッシュ&リユースしてレンタル提供をしている、レンタルプリンターの【まるプリ】ともうします!
事務所(オフィス)でお仕事を効率よく遂行するためには、やっぱり複合機(コピー機)があった方が便利ですよね。ペーパーレスとはいえ、やはりまだまだ極めて少ない枚数での資料配布はあった方が便利です。事務所(オフィス)から複合機(コピー機)を完全に無くす事は、まだまだむつかしいのではないでしょうか。
そんな複合機(コピー機)使っている際に、スキャナ機能が使えなくなった際の対処方法についてを調べてみました。
複合機(コピー機)でスキャナ機能を使っていると、なぜか先ほどまでスキャナ機能を使っていたのに複合機(コピー機)が認識してくれず使えなくなったという経験はありませんか?
この記事では、そんなスキャナ機能と複合機(コピー機)のトラブル原因と解決方法をご紹介させていただきます。初心者の方でもでも安心して対処できるよう、わかりやすく説明します。

突然スキャンできなくなった原因
突然スキャナ機能が使えなくなる原因として、ネットワーク設定やパスワード設定の変更が考えられます。また、Windows Updateや他のシステム更新が影響して、設定が変更されることもあります。
これらの理由により、スキャナがネットワーク上の他のデバイスと正しく通信できなくなる場合があります。特に、ネットワーク設定の細かい変更やセキュリティ設定の変更が原因であることが多いです。問題解決するためには、まず原因を特定し、適切な対処を行うことが重要です。
この場合、パソコン・スマホ等のデバイス側で「スキャナ機能」の再接続設定を実施する事で、おおむね修復しますが、それでもダメな場合は、以下の方法をご確認ください。順番にご紹介させていただきます。
スキャナ本体の確認
スキャナが正常に動作しない場合、まず複合機(コピー機)本体の状態を確認しましょう。
電源が入っているか、接続ケーブルがしっかりと接続されているかを確認してください。スキャナやコピー機が一時的なエラーを起こしている可能性もあるため、再起動してみることも有効です。
また、スキャナのディスプレイやエラーメッセージをチェックし、問題の原因を特定する手助けとしてください。これにより、簡単なトラブルシューティングが可能です。
パソコンの設定確認
スキャナ機能が使えなくなった場合、パソコン側の設定も確認しましょう。まず、パソコンのアップデート状況をチェックし、最新の状態に更新してください。この時注意すべき点は、Windows Updateが設定を変更することがあるため、アップデート後に設定が正しく維持されているか確認が必要です。
また、スキャナドライバのバージョンも最新のものに更新することが重要です。ドライバの不具合や互換性の問題が原因で、スキャナが正常に動作しないことがあります。
ネットワーク設定確認
スキャナ機能が使えない場合、ネットワーク設定の確認も重要です。まず、スキャナがプライベートネットワークに接続されているか確認します。次に、パソコンの「ネットワーク探索」と「ファイルとプリンターの共有」が有効になっているか確認してください。
これらが無効だとスキャナとの通信ができません。また、「パスワード保護共有」が無効になっているかも確認し、必要に応じて設定を変更します。これにより、ネットワーク接続の問題を解決できます。
メンテナンス会社(コピー機提供元)への相談
スキャナ機能が使えなくなり、自力で解決できない場合はメンテナンス会社に相談しましょう。
複合機の販売会社やメーカーのサポートセンターに連絡することで、適切な対処方法を案内してもらえます。また、保証期間内であれば修理や交換の対応も受けられる可能性があります。メンテナンス会社に相談することで、迅速かつ正確に問題を解決できるため、時間と労力を節約できます。特に複雑なトラブルの場合は、プロの助けを借りることが最善です。
もちろん!「まるプリ」ユーザー様なら、当社へお気軽にお問合せください。

その他
トラブル対処法を試す際の注意点として、対処法を試す前に重要なデータのバックアップを行いましょう。設定変更や再起動が原因でデータが失われるリスクを防ぐためです。また、手順を一つずつ慎重に確認し、適切に実行することが重要です。
まとめ
複合機(コピー機)のスキャナ機能が使えなくなった場合、まず原因を特定し、スキャナ本体、パソコンの設定、ネットワーク設定を順に確認しましょう。これらの対処法を試しても解決しない場合は、専門家に相談することが推奨されます。適切な手順で問題を解決し、必要に応じてメーカーや販売会社のサポートを活用することで、迅速かつ効率的にトラブルを解消できます。
もしも「まるプリ」を使っているユーザー様がこちらの記事をご覧いただいている際は、お気軽にお問合せください。場合により「出張サポート」対応いたします。

" New Column "
-
-
2025/03/26
コピー機が同じ事務所内に2台あり、なぜか一方からプリントできない場合の解決方法
-
-
2025/03/25
10年前のコピー機と2025年版最新コピー機との違いとは?
-
-
2025/03/24
Windows11へアップデート後に発生する?不具合の対処法
-
-
2025/02/20
【なんじゃそりゃ?】超小型なモバイルプリンターとは?
-
-
2025/01/14
【対処法】複合機(コピー機)でスキャナ機能が使えなくなったときに読む記事
-
-
2024/12/23
「コピー機選び」のちょっとしたコツを紹介
-
-
2024/12/16
インク搭載のプリンターはオトクで安いのか?調査結果を報告!
-
-
2024/10/21
短期プロジェクトこそ業務用コピー機はレンタル運用がオススメ!